オープンマインドでいこう
<< November 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

8ヵ月になりました
 気がつけば男体山が白くなって・・・
冬はもうすぐそこ。

息子の息吹も早いもので8ヵ月。


ハイハイはだいぶ上達して中級者レベル。


つかまり立ちは上級者レベル?

時々自立します。
一瞬なので、やっと撮れた一枚。


離乳食は遅々として進まず・・・(-_-;)
スプーンは好きなんだけどねえ。

ま、のんびりいきましょうね。


靴の小学校 2時限目
 ちょっぴり早起きしてパソコンに向かっています。
うちのメンズ達が起きないうちに書き上がるといいのだけれど。

昨日、靴の小学校の二時限目の授業を受けてきました。

一時限目の授業の様子はこちら。
http://present-mado.jugem.jp/?eid=211


まずは2tree cafeさんhttp://2treecafe.jimdo.com/
のランチをいただきま〜す。


楽しくお食事したあとはいよいよ授業開始!

先生は『てのひらワークス』の小林さんです。http://tenohira.noor.jp/
小林さんは足が元気になる靴を茂木の工房で作っていらっしゃいます。



前回は木型に革を巻き付けて終了となりました。




これを乾燥させ、
先生がコルクを貼り付けて革の上の方をカットして持ってきてくれました。



木型から外すとこんなかんじです。



裏側はこんなかんじ。↓


土踏まず全体を覆っているのがコルクとスポンジが混ざった特殊な素材です。
熱で温めて革に沿わせて接着し、削ってあります。
(これは先生がやってきてくれました)

ソールはとりあえず置いておいて・・・

上の革の部分に着手。
先生が革を粗断ちしてきてくれました。
一足分を裁断したところで写真撮ってないことに気付く・・・(-_-;)

左側の白いのが型紙です。
革の上にのせて銀ペンでなぞり型をとります。

これを革包丁で裁断。



私はストラップシューズを作るのでベルトが通る穴を
抜きであけていきます。




写真撮り忘れましたけど踵部分に縫う穴をあけて
踵部分を少し縫って今日の授業は終了〜。

足のこと、革のこと、色々と毎回勉強させてもらってます。
次回も楽しみです。